ブログ
-
5.222022
なぜ円グラフの割合が変わるのか?
先日、とある企業様でDC(確定拠出年金)セミナーをやらせて頂きました。オンライン、60分です。その時に質問がでました。「リバランスの説明で、なぜ最初の円グラフの割合と数年後の割合が変わっているのか?」と。
続きを読む -
5.182022
出張がてら念願の瑠璃光院へ
先週大阪で仕事があり、前日京都に泊まりました。京都駅に着いたのが14時半ごろ。大雨の予定が小雨だったので、「これは行くしかない!」と念願の「瑠璃光院」へ行ってきました。京都駅から地下鉄で国際会館まで行き、タクシーで10分(千円)くらい。
続きを読む -
5.52022
リフォームのクロス選びは最高
GW終盤にはいってきました。人によっては今日が最後かも?私もワクチン副反応がおさまってから、家の掃除をしたり、冬物をクリーニングに出したり、免許更新のオンライン講習を受けたり、撮り貯めたテレビを見たり・・・家にこもりながら中々忙しくしています。
続きを読む -
4.302022
GW初日にワクチン接種3回目
皆さん、GW楽しんでいますか~?会社員の皆さまはここぞとばかりに遊んでいると思うのですが自営業者はたぶん皆ここぞとばかりに仕事しているのでは???だってどこに行っても混んでいるし、値段も高いし、感染リスクも高まるし、どうせ遊ぶなら平日の方がいいです。
続きを読む -
4.212022
なんちゃってDIYを楽しむ
リフォーム代、少しでも節約できないかな~と考えてみました。節約はFPの得意分野ですが、私は苦手だったりでも・・・実は私の趣味は「なんちゃってDIY」なのです。
続きを読む -
4.192022
老後を見据えたリフォームへ
なんとな~く老後を見据え、なんとな~く住み替えを考えていましたがもろもろ事情があり、断念しました そこで今の住まいのメンテナンスをすることに。とりあえず、気になっているところを全部リフォームすることにしました。
続きを読む -
-
3.222022
マイカゴ生活再スタートをきりました
皆さんマイカゴを使っていますか?マイカゴは「マイバスケット」とも呼ばれている、自分用のレジカゴのこと。買い物をするときに持参し、会計の際に店員さんに渡せば、マイカゴへ詰め替えてもらえるため、袋詰めの手間がありません。そのまま車に乗せて帰ることができます。
続きを読む -
3.122022
節約できた社会保険料を計算してみました
暖かくなってきましたね。春眠暁を覚えず・・・去年、2021年6月1日に法人を設立しました。この日から私は「会社員」と「個人事業主」の二刀流になったということです。法人化最大の目的は「社会保険料を抑えること」。もちろん合法的に。
続きを読む -
3.82022
老後に向けた資金作りの質問を受けました
セミナーの参加者から質問を頂きました。ありがとうございます。【資産運用の質問】iDeco、企業型DC、自社株など老後に向けた資金作りの方法は自分で選択する仕様に変わってきています。
続きを読む