ブログ
11.42022
家計見直しの定番~通信費削減へ
物価が上昇しているのに、私の収入は去年より下がっているため、わが家の家計を見直しました。
家計の見直しは固定費からが鉄板。先日、保険は見直したので、今回は通信費(スマホ)を見直しました。
今、使っているのはここです↓
月30ギガを家族4人でわけあうプランを使っていて(残ったら翌月にまわるためだいたい月50ギガ)、通話料は別で22円/30秒かかります。速度は4GだったりLTEだったり、使う容量も4ギガ~12ギガと家族バラバラです。
なので毎月金額が変わるのですが、わが家の場合、だいたい毎月13000~14000円くらい。一人当たりで考えると3500円前後でした。
十分安いような気がしますが、ここは腐ってもFP。乾いたぞうきんもさらに絞らないと・・・
現在の不満と希望を整理してみました。(あくまで私の)
・地方だとつながりにくい時がある。
⇒現在auの回線を使っています。ドコモも楽天もソフトバンクも使ったことありますが、今までの経験上やはりつながりやすさはドコモがいいなあと。
・通話料を気にせず話したい
⇒仕事上、急ぎの用事やややこし話の時は電話で話すことが必要になります。話が長くなるとどうしても通話料が気になってしまうので、定額プランがあるといいなあと。
・通信容量(ギガ)も余裕がほしい
私が使うのは毎月4~5ギガ位ですが、家族で分け合っているので、誰かがいっぱい使うと足りない!ということが今まで2回ありました。そうすると家族不和に ダウン もう別々で契約し、容量も余裕をもちたいなあと。
そして色々検討した結果、乗り換え先はここになりました↓
ahamoは、NTTドコモが2021年3月26日に導入した携帯電話の廉価版料金プランの名称で同社の登録商標である。(Wikipediaより)
ここに変えることによるわが家のメリット
・1人当たり毎月定額の2970円!
・ドコモの回線が使える!
・通話は5分以内無料!
・容量は20ギガ!
・速度は5Gも使える!
・今つかっている端末でも使える!
デメリットは手続きがネット中心でサポートが手薄い・・・くらいかな。でもこれは現在もそういう状態なのでわが家には問題なし。
もし家族4人ともここに変えたとすると
2970円×4人=11,880円
13,000円ー11,880円=1,120円
14,000円ー11,880円=2,120円
わが家の通信費が現在より確実に千円以上安くなる。
BIGLOBE解約のペナルティがないことを確認し、まずは私だけ早速手続きをしました。携帯の番号を変えたくないので、MNPを使います。明日、新しいSIMカードが届く予定。
乾いたぞうきんも絞れました~
保険と通信費の見直し、やはり定期的にやった方がいいですね。