ブログ
4.212022
なんちゃってDIYを楽しむ



ホームセンターで用具をそろえました(途中で挫折してもいいように、すべて一番小さいサイズ)。
10年以上前から気になっているのが、天井のこの部分。白いシミのような跡があります。これが塗り替えを決断した理由です。
昔、子どもが小さいときに牛乳をぶちまけ、それが天井につき、放置していたら、そこにカビが生えましたそれを夫が削って防腐剤?を塗ったあとです。
毎日毎日気にしながら生活していました
これを消すため、天井の塗り替えを見積もってもらったのですが、全面のペンキ塗りになるため7~8万円もします。
だったら
ここを消すだけなら
自分でできなかなあと。
天井の色がグレーっぽい色なので、とりあえず、ここにライトグレーの水性ペンキを塗ってみました。
・・・悪化しました
そこで白ペンキを買って、ライトグレーペンキと混ぜ、もう一度塗ってみたら
おお!いい感じ
よーく見ればムラがありますが、天井なのでまあいいでしょう。これで十分です。(7~8万円の節約!)
調子にのって、リビング天井の端の黒カビ(?)汚れ(?)の部分もやってみました。
かなりテキトーですが養生して・・・塗り塗り・・・
おお~~~あまり目立たなくなりました!
楽しいですねDIY。しかもお金がかかりません
改めて中古住宅を買ってよかったと思いました。あちこちいじるのに、全く抵抗感がない。前住人がいじったあともあるので、一緒に協力して家を維持しているような、そんな気持ちにすらなります
リフォーム工事の実施は夏以降になるので
気になるプチ修繕は、その前に自分でやってみようと思います