ブログ

マイカゴ生活再スタートをきりました

皆さんマイカゴを使っていますか?

マイカゴは「マイバスケット」とも呼ばれている、自分用のレジカゴのこと。

買い物をするときに持参し、会計の際に店員さんに渡せば、マイカゴへ詰め替えてもらえるため、
袋詰めの手間がありません。そのまま車に乗せて帰ることができます。

「車で買い物をする人」にはかなり便利ですよねアップ

中身丸見えですけど 笑い泣き 気になる人はカバーをしましょう。

「買い物の手間と時間の節約になる」と聞き、去年、Amazonでこんなオシャレなカゴを買いました。

1年前。早速入るコジロウ。

すぐ買い物に持って行ったのですが、そのスーパーでは規定より大きいサイズだったため、
レジで詰め替えを断られてしまいました。

くうう~~~えーん こんな落とし穴があったとは。

それからやる気をなくし、このカゴは猫用ハウスor部屋のオブジェになっていたのですが・・・

一年経過し、やっぱりマイカゴほしいな~と思いなおし

スーパーで販売していた(オシャレではないが確実に使える)ものを買いました。

奥がオブジェとなったマイカゴ、手前のグレーが今後大活躍するであろうマイカゴです。

早速入るムサシ。

3日に1度は買い物に行く東武ストアのカゴ、330円でした。サービスカウンターで買えます。

思いっきり「TOBU」と書いてあるので、他のスーパーには持って行き辛いのですが、
これもカバーを使えば隠せますね。

忙しい主婦の皆さんビックリマーク 袋を使わないのでエコにもよいですし、詰める時間の節約にもなります。
おススメですよウインク

関連記事

ページ上部へ戻る