ブログ
3.122022
節約できた社会保険料を計算してみました
暖かくなってきましたね。春眠暁を覚えず・・・
去年、2021年6月1日に法人を設立しました。
この日から私は「会社員」と「個人事業主」の二刀流になったということです。
法人化最大の目的は「社会保険料を抑えること」。もちろん合法的に。
確定申告が終わった今、最新の数字を使って、どのくらい節約できたかを計算してみました。
もし法人化せず、個人事業主を続けていたら、国民健康保険と国民年金保険料の合計はいくらか?
年額 539,467円
・・・でした。使ったのはここのシミュレーションサイトです。
では次に、法人化してから払っている健康保険と厚生年金の保険料(※個人と会社負担の合計)はいくらか?
年額 273,912円
・・・でした。給与明細から計算。
よってその差は265,555円。つまり半分くらい節約できたということです。
すごい ここまで減らせるとは・・・ありがとう両学長。
もう一度参考にした動画を貼り付けておきます。
収入が多くなってきた個人事業主さん、必見ですよ~